交通事故 交通事故治療は 接骨院でも 受けられます。 当院では、交通事故で起こる特有な症状に合わせて施術を行なっています。 交通事故に遭われた際、その衝撃の大きさから直後に強い痛みを感じる方もいらっしゃいますが、 一方で、当初は自覚症状が少なくても、数日後(2.3日後)あるいはそれ以降に症状が現れたり、後遺症につながるケースも多く見られます。 ご自身が運転などさまざまなことに気をつけていても予期せぬ事故は起こりうるため、痛みが少ない状態でも、事故直後には速やかに病院を受診し、検査を受けることを強くお勧めします。 ※患者様のお問合せで、保険会社さんから「接骨院の治療は認めないと言われた。」などの治療抑制がしばしば見受けられます。そういった事例の方もお気軽にご相談ください。 むち打ちの主な症状 交通事故によるケガの中でも、最も多いのはむち打ちです。交通事故は衝撃が大きいため、身体の内部にダメージを受けます。交通事故直後にはほとんど症状が現れず、翌日以降に様々な症状が出てきます。 首筋・背中・肩の痛み 耳鳴り 頭痛 目眩 吐き気 食欲不振 手の痺れ 後遺症として症状が残ったままの状態になってしまったりすることもあります。できるだけ早い段階から始め、効果的な治療を継続していくことが重要です。 交通事故にあってしまったら ① どのような事故でも必ず警察に連絡 事故証明書を受け取ることにより自賠責保険適用対象になります。 後々、人身事故扱いにしたくても出来ないこともあるので連絡しましょう。 *事故後、気が動転していると思いますが、 このタイミングで保険会社にも連絡しましょう。 ② 事故後は必ず病院へ行って診療を受ける 診断書を発行してもらい、担当の警察署に届ける事で人身事故となり治療費の負担がゼロとなります。 病院での検査後、接骨院に転院することは可能(ただし、医師の同意が必要となりますのでそこはご注意ください。) ③保険会社に連絡 ◯◯接骨院で治療を受けますと必ず伝えましょう。 ④ 当院で治療 問診を行い、一人一人に合わせた施術を行います。(当院は手技、電気治療) 当院では整形外科と両方を平行して通院して頂いております。 月1~2回のペースで整形外科に通院し、医師の治療・診断を受けてもらっています。 窓口負担は0円です。 保険に関するサポートも行っています 当院では、交通事故治療に関する保険のことについてもアドバイスをさせて頂くことも可能です。 患者さんの中には、まだ症状が残っているのにもかかわらず治療を打ち切られたり、慰謝料のことで揉めてしまったりしている方も多いようです。 当院では、そういったお悩みをお持ちの患者さんには、弁護士のご紹介もさせて頂いておりますので、できるだけ保険会社とのやりとりは当院のスタッフや弁護士へお任せ頂き、患者さんは治療に専念して頂ければと思っております。